パナソニック エネファーム「大容量貯湯モデル」発売
パナソニックHP:https://news.panasonic.com/jp/press/jn221125-1

パナソニックは11月25日、エネファームの新ラインナップ「大容量貯湯モデル」をコロナと共同開発し、2023年1月から受注を開始、4月から供給を始めると発表しました。

バックアップ熱源機非搭載の給湯風呂専用モデルで、貯湯タンクの大容量化により発電時に発生する熱を貯めておける量を増やしています。

タンク湯量が少なくなると系統電力で貯湯ユニット内に搭載した専用ヒーターを稼働させ、湯切れを防ぎます。床暖房などがある家庭では使用できませんが、熱源機がない分、価格低減が期待されます。

従来のバックアップ熱源機一体型モデルは、貯湯タンクの湯が足りない場合、熱源機の燃焼で給湯を行い、総合効率97%を達成。

一方で貯湯タンクに60度の湯が満たされると発電が停止するのが難点でした。

新型モデルは、貯湯タンクの容量を従来の130リットルから370リットルへ大きくすることで、発電量を従来比約21%アップしました。

総合効率も従来型と同様を実現できるとしています。

必要な湯量は、学習予測機能による運転制御で確保します。通常時は、従来機と同じく、実際に使用した湯量から運転計画を立て、発電時に発生する熱で湯を作りタンクに貯める仕組み。

排熱で不足する際には、発電した電気で燃料電池ユニット内の余剰ヒーターを稼働させて湯を作ります。

またタンクの湯量が残り少なくなると、貯湯ユニットの貯湯ヒーターが動き、通常より早く湯を作ります。

追い炊きに関しては、貯湯タンクに搭載された熱交換器を用い、タンクの湯の熱で浴槽の湯を温めます。

さらに非常時に対応する強靭性も向上しています。

停電時発電継続機能(従来機同様、最大500wを8日間連続使用可能)を備え、貯湯ヒーターの活用によりガス供給停止時の給湯性能を1時間あたり100リットル超(従来機は17リットル)へ高めています。

断水時には、4人家族の5日分の最低限必要な生活用水が確保可能。

このモデルは、都市ガス(13A)とLPガス仕様双方がラインナップされています。

当社では、都市ガスから新都市ガス事業者への切り替えを承っています。都市ガスの料金を少しでも安く抑えたいという方は、ぜひご覧ください。