CDエナジーダイレクトが「CDECO」開始【節電顧客に特典】公開日:2022年12月23日CDダイレクト 大阪ガスと中部電力ミライズの折半出資会社であるCDエナジーダイレクトは12月7日、デマンドレスポンス(DR)サービス「CDECO」の提供を開始しました。 このサービスは、資源エネルギー庁の節電プログラム促進事業に採択され […] 続きを読む
【大阪ガス】電力ひっ迫緩和する新DR「D-Response+」提供開始更新日:2023年1月4日公開日:2022年12月21日大阪ガス 大阪ガスと子会社のDaigasエナジーは、電力供給ひっ迫の解決等につなげる法人顧客向けの新たなデマンドレスポンス(DR)サービス「D-Response+」(ディーレスポンスプラス)の提供を開始しました。 合わせて、各種設 […] 続きを読む
【大阪ガス×ギフティ】デジタルチケットで飲食店と自治体を支援公開日:2022年12月14日大阪ガス 大阪ガスとデジタルギフトサービス最大手のギフティ(東京都品川区)は12月5日、家庭用需要家と地域飲食店をつなぐ新たなデジタルチケットサービス「いっとくパス」を開始しました。 1月以降は、自治体に対して現地消費型のふるさと […] 続きを読む
パナソニック新型エネファーム「大容量貯湯モデル」開発公開日:2022年11月29日エネファームパナソニック パナソニックは11月25日、エネファームの新ラインナップ「大容量貯湯モデル」をコロナと共同開発し、2023年1月から受注を開始、4月から供給を始めると発表しました。 バックアップ熱源機非搭載の給湯風呂専用モデルで、貯湯タ […] 続きを読む
東京ガスNW・東京電力PG・NTT東日本が連携協定【マッピング統合運用など】公開日:2022年11月25日東京ガス東京電力 東京ガスネットワーク、東京電力パワーグリッド、NTT東日本の3社は11月18日、ライフラインの強靭化や業務効率化などを目的とする包括的な連携協定を締結しました。 「地域共同災害対策室」の設置やマッピングシステムの統合運用 […] 続きを読む
日揮がCO2回収へ開発着手 東邦ガスからの再委託公開日:2022年11月15日日揮東邦ガス 日揮は、東邦ガスから国の委託事業の再委託を受け、LNG未利用冷熱を活用して二酸化炭素を分離回収する技術開発に着手しました。 産業部門の脱炭素化に向け、工業排ガスなどから低コストで二酸化炭素を分離回収する技術の確立を目指し […] 続きを読む
西部ガス LINEから参加できる冬の節電キャンペーンを開始公開日:2022年11月14日西部ガス 西部ガスは11月1日、国の節電プログラム促進事業を活用する「LINEから参加!みんなで節電チャレンジキャンペーン」の受け付けを開始しました。 期間は、12月1日から来年3月末まで。受け付けは年内いっぱいまで行っています。 […] 続きを読む
アークエル CO2削減手法を自動抽出公開日:2022年11月5日アークエル 福岡市に本社を構えるアークエルテクノロジーズは、カーボンニュートラルを目指す企業が自社施設などで使用しているエネルギー設備や車両などの情報を入力すると、温室効果ガスの排出量を可視化できるうえ、最適な排出削減手法も抽出でき […] 続きを読む
金沢エナジー 定額制の修理サービスを開始公開日:2022年10月26日金沢エナジー 金沢エナジーは10月4日、「金沢エナジーの定額あんしん修理」サービスを開始しました。 インフラに関する修繕サービスなどを手掛ける「ホームサーブ株式会社」と協業し、月額定額制でガス機器と水まわりの修理を行います。 対象は戸 […] 続きを読む
東京ガス 取扱説明書一元管理サービスを開始公開日:2022年5月4日東京ガス 東京ガスのウェブサービス「トリセツ+HOME」(トリセツホーム)が、東京建物の賃貸マンションに標準搭載されました。 このサービスは、パソコンやスマートフォンから住宅設備機器などの取扱説明書を閲覧できるもので、賃貸マンショ […] 続きを読む