このページでは、松戸市の都市ガスに関する情報を掲載しています。
2017年に自由化され、都市ガスは他社へ乗り換えができるようになりました。ガスの変更で料金を安くできることに加え、一部では電力とセットで申し込みも可能。松戸市にお住まい又は新たにお引越しされる方でガスと電気の料金をできる限り安く抑えたいと考えている方は、都市ガス事業者の変更をご検討ください。

一部のサービスには、このページから申し込み手続きを進めることができます。例外を除き導管事業者よりもガス料金が安くなるように設定されているのでおすすめしています。詳しくは各リンク先のページをご覧ください。

千葉県松戸市の都市ガス小売事業者

京葉ガス管内の都市ガス小売事業者

  • 東彩ガス
  • 京葉ガス
  • 日本ガス
  • 東日本ガス
  • ENEOS
  • エルピオ

2023年11月更新


松戸市の皆様は、上記の中から「ガスを購入する会社」を選ぶことが可能です。

※経済産業省に小売事業者として登録していても、供給を開始していない場合や、一部区域に限り供給しているケースもあります。
※上記小売事業者のすべてが松戸市の全域で供給可能ではなく、それぞれの地区によって乗り換え先の会社も異なる可能性があります。

千葉県松戸市の都市ガス導管事業者

  • 京葉ガス

千葉県松戸市の地下ガス管を敷設した、つまり所有している企業です。

松戸市の都市ガス普及率

  • 京葉ガス管内
    83.3%
    176466世帯(取り付けメーター数)

経済産業省:平成25年度供給区域内普及率実績(平成27年度供給計画)より
※松戸市全世帯のなかでの普及率ではなく、それぞれの導管事業者の「供給区域内」においての普及率となります。また世帯数の数値は年度末における、家庭用メーターの取り付け数です。

松戸市の都市ガス物件へ引越しされる方

お引越しなど新たに松戸市で都市ガスを使用される方は、まず導管事業者である京葉ガスに申し込むことが第一の選択肢になります。
ただ、開栓日まで5日程度空いている場合には、最初から新都市ガス事業者で使用開始ができることがあります。引越し日までに余裕がある場合には、新都市ガス会社での開栓をご検討ください。
松戸市へお引越しで、転居先物件がどの導管事業者なのか不明な時、また都市ガスが提供されているかどうかわからない際には、管理会社やオーナーなどに問い合わせましょう。

※都市ガスの開栓(引っ越し予約)は、業務上で様々な制約があるため、予約可能な事業者と受け付けていない事業者で分かれています。

詳しい理由については開栓予約についてのページで解説していますが、開栓予約ができない会社がありますので申し込み前に必ずご確認ください。
使用開始の予約を受け付けていない事業者での申し込みを希望される場合には、一度京葉ガスで開栓をしてから切り替え手続きを行う必要があります。

このページから申し込みできるサービスでは、東彩ガスは開栓予約が可能です。

都市ガスは住まいの形態に関わらず乗換可能

都市ガスは一戸建て、集合住宅に関わらず切り替えることができます。
また持ち家か賃貸であるかも問題ではありません。都市ガスの切り替えでは物理的な工事を行わないため、賃貸住宅にお住まいの方でもオーナーからの許諾などは必要なく、ご自身の意思にて好きなガス会社へと変更ができるのです。
松戸市にお住まいでガス代を少しでも安く抑えたいと考えているお宅は、お気軽に切り替えをご検討ください。

※例外として、お住まいの地区や物件によっては、ガス会社が指定されるケースもあります。特に集合住宅では、オーナーや管理会社の意向でガスに関する契約先が制限されることがあります。心配な方は、賃貸契約書を確認いただくか、管理している不動産会社に問い合わせましょう。

都市ガスの乗り換え費用は基本無料

都市ガスの乗り換え手続きは、例外を除きすべてを無料で進められます。
工事費用や契約手数料などのようなもの、さらに大掛かりな工事もありません。お得になるガス会社があれば、気軽に変更することができるのです。
ただし、サービスによっては違約金や契約解除料金を設定している可能性がありますので、申し込み前にご確認ください。都市ガスを切り替えること自体に費用はかからないのですが、「契約期間」や「解約」に対して制限している事業者もあり得ます。

都市ガスの自由化は、政府が決定して切り替えを促進していることですので、基本的には安心且つ簡単に手続きすることができるようになっています。
松戸市の皆様が乗り換えに対して積極的な姿勢を見せることで、ガス業界全体の活性化、さらにより良いサービスの誕生につながります。

切り替え後の保安管理について

松戸市内で都市ガスを使用中で、もしも「ガス臭い」など、ガスに関するトラブルが発生した場合には、京葉ガスへ連絡しましょう。
これは、京葉ガスから新都市ガス事業者に切り替えたお宅でも同様です。都市ガスに関する保安管理(トラブル・事故などの対応)は、新都市ガスに変更したお宅であっても導管事業者である京葉ガスが対応することが法律により定められています。つまり、松戸市内の都市ガスに関する保安管理は、すべて京葉ガスが担っているのです。

「新都市ガス事業者の方が料金は安いけど、事故があった際の対応はどうなるの」という方がいらっしゃるかもしれませんが、そのような心配は無用です。都市ガスに関して何かあった際には、今まで通り京葉ガスへ連絡しましょう。
新都市ガスに変更したからといって、事故が発生した際の対応が遅くなるということはありませんのでご安心ください。

松戸市の都市ガス普及状況

松戸市は、千葉県北西部に位置する都市。
住宅都市として発展している地域で、人口はおよそ50万人にのぼっています。

都市ガスの普及率を見ると、京葉ガスの家庭用メーターの取り付け数は、2013年時点で約17万個となっています。メーターの数が人口のおよそ3分の1ほどという数字です。この数値から、都市ガスの普及がかなり進んでいるエリアではありますが、ほとんどのお宅で使用されるには至っていないことがわかります。
市内では一定数、プロパンガスやオール電化が利用されています。

松戸市が位置する千葉県北部や隣接する埼玉県東部は、プロパンガスの利用宅が比較的多い地域です。ガス会社同士の競争が激しく、料金も安い傾向にあるのです。
都市ガスを新規で引き込むためには、費用を自費で払わなければなりません。費用を払ってまで都市ガスにするという選択をしないお宅も一定数ありますので、今後もプロパンガス供給区域は存続していくことになるでしょう。

現在プロパンガスをご利用中で、切り替えを検討する方がいらっしゃいましたら、こちらのページに情報を記載していますのでご参照ください。

松戸市内でガスを使用する場合、都市ガス対応とプロパンガス対応の両方があり得ます。特に集合住宅では、都市ガス導入の費用が高額になってしまうため、プロパンガスのままの物件も相当数あると推測できます。
お引越しなどで「都市ガス対応物件なのかを知りたい」という方はこちらのページで解説しています。

松戸市の導管事業者について

松戸市の都市ガス導管事業者は、京葉ガス1社のみです。
京葉ガスは、千葉県北部を中心にガスをはじめとしたエネルギーサービスを展開する法人。位置付けとしては、準大手クラスの企業規模になります。

都市ガスを新規で引き込む方など、「導管がどこまで来ているのか知りたい」という場合には、京葉ガスに問い合わせましょう。

都市ガスの切り替えは、導管事業者によって参入している企業の有無が分かれます。
ページ上部の小売り事業者一覧を見ていただくと、参入している企業の数がそれほど多くないことがわかるかと思います。対象的に業界大手である東京ガスや大阪ガス、東邦ガスなどのエリアには多くの企業が小売事業者として参入している状況。
これは京葉ガスが大企業であるとはいえ、東京ガスなどと比べると顧客数が少ないことから、参入しているが限られていると推測されます。また新都市ガス事業は、新電力と比べて様々な制約があるため薄利であり、参入すること自体が難しいという業界全体の事情も含んでいると考えられます。

松戸市の都市ガス供給エリア

松戸市における都市ガス供給エリアは、以下の通りです。

  • 全域

京葉ガスから公開されている情報では、松戸市の全域が都市ガス供給エリアとされています。これは、市内すべての区域において都市ガス導管が整備されているということです。

整備されているのが「区域の一部」であったとしても、供給エリア内に含まれていますのでご注意ください。
つまり「松戸市内のすべての道路に導管が敷設されている」ということではありません。

すでに上述していますが、松戸市では都市ガスを使用していないお宅が相当数あるという状況です。全域が供給エリア内だからといって、「すべてのお宅で都市ガスが使用できる環境が整えられている」ということではありませんのでご注意ください。